Sponsored Link

トローチの咳止め効果や副作用を解説!かみ砕いたらダメ?

<監修薬剤師 フラン>
1

咳を止めたい時や喉が痛い時など、みなさんはどんな対処法を実践していますか?

風邪薬を飲んだり、喉に直接つけるスプレータイプの薬などもありますが、トローチを舐める方も多いですよね。

何気なく使っているトローチ、咳止め効果、成分や副作用について気にしたことはありますか?

 

今回は、意外と知らないトローチについてご紹介します。

スポンサーリンク
 

トローチとは?

3

トローチとは、口の中で徐々に溶解させて、口腔、咽頭などに適用する製剤のことです。

舐めて服用するのでのど飴と似ていますが、一般的なのど飴は食用として、トローチは医薬品として売られていることが多いです。

もちろん、のど飴でも医薬品に分類されるものや、トローチでも医薬部外品に分類されるものもあります。

 

のど飴についてのくわしい説明はこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
龍角散のど飴はこんな味です!【妊婦や授乳中に舐めるのは危険?】

南天のど飴の2つの効果がスゴい【副作用にも注意!】

 

種類により違いはありますが、主に風邪などによる喉の痛みや炎症、腫脹を緩和するほかに、口の中を殺菌したり消毒する効果もあるのです。

 

形状は、円形で中心に穴の空いたものがよく知られていますが、穴の空いていないものもあります。

なぜ穴が空いているのかというと、誤飲して気管に入った際に窒息しないようにという理由からのようです。

スポンサーリンク

トローチの成分

3

成分はメーカによって様々ですが、塩酸クロルヘキシジンや塩化デカリニウムなど殺菌作用のある成分が含まれているトローチが多いでしょう。

他にテトラサイクリンやフラジオマイシンなど抗菌作用のある抗生物質が含まれているトローチもあります。

 

抗生物質についての説明はこちらを参考にして下さい。

【関連記事】
抗生物質の市販薬はある?【飲み薬と塗り薬別に解説】

 

鎮咳作用としては中枢性鎮咳薬であるデキストロメトルファンや気管支拡張剤が含まれていたり、また抗炎症作用としてリゾチーム塩酸塩やグリチルリチン酸、鎮痛作用として局所麻酔剤であるアミノ安息香酸エチルが含まれていることもあります。

 

合成成分だけでなく、生薬成分が含まれているものも多いです。

例えばカンゾウやキキョウなどといった喉の痛みや咳を和らげる効果のある生薬が含まれます。

 

有効成分の他に、長時間口腔内に保持しやすいよう甘味料や香料などの添加物も含まれています。

 

このように、トローチには様々な効果を目的とした成分が含まれています。

自分が普段服用しているトローチが、期待した効果のある成分を含んでいるのか、一度確認してみると良いでしょう。

 

きちんとした処方ではなく、ドラッグストアなどで市販されているものの中には甘味料などの添加物で清涼感をだして、有効成分自体はそんなに含まれていないということもあるので注意が必要です。

スポンサーリンク

トローチの咳き止め効果!かみ砕いても効く?

 

よく飴を舐めずに噛んで食べてしまう方がいますが、トローチの場合、かみ砕いてしまうと咳止めや喉の痛みに対して効果が薄れてしまうので、お勧めしません。

理由としては、トローチの成分は直接患部に触れさせることで効果を得られるのです。

そのため、かみ砕いて飲み込んでしまったらトローチは喉に作用できなくなります。

 

たとえかみ砕いた後に飲み込まずに口の中に保持していたとしても、舌にあたる表面積が増えるため通常よりも早く溶けてしまいます。

そのため効果は半減してしまうでしょう。

 

トローチはかみ砕くことなく、きちんと舐めて口腔内に成分を行き渡らせることで、効果を得るようにしましょう。

スポンサーリンク

トローチの副作用

 

きちんと処方されたトローチの場合、医師や薬剤師から副作用についての説明があるでしょう。

ドラッグストアなどで市販されているトローチは、成分含有量を少なくしているため規定量の服用を守っていれば、副作用がほとんど出ることはありません。

 

ただし、薬物に対してアレルギーが出る場合もあるため注意が必要です。

服用後、体調に異変を生じたら直ちに医師に相談しましょう。

2

アナフィラキシーショック

薬による過敏症として、皮膚がかゆくなったり発疹が出ることがあります。

また、喉のかゆみや息苦しさ、血圧低下、意識の混濁などがみられる場合、アナフィラキシーショックに陥る可能性もあるため、早期診断が大切です。

 

スティーブンス・ジョンソン症候群

こちらも過敏症の一つです。

皮膚粘膜眼症候群とも言います。

発熱や喉の痛みなど、風邪に似た症状から始まり、進行すると紅斑や水泡、びらんが皮膚や粘膜に現れます。

 

また皮膚や粘膜だけでなく眼にも症状が現れ、失明することもあるので、注意が必要です。

くわしくはこちらを見て参考にして下さい。

【関連記事】
スティーブンス・ジョンソン症候群の3つの原因【初期症状はコレ】

 

胃痛・吐き気

抗生物質が含まれているトローチの場合、摂りすぎると胃が荒れてしまい、胃痛や吐き気などの原因となることがあります。

その場合は一旦服用を中止することをお勧めします。

 

まとめ

3

トローチについてお伝えしてきましたが、少しでもお役に立てたでしょうか。

 

飴に似ているからといって舐めすぎると思わぬ副作用が生じることもあります。

トローチも薬剤だという意識を持って、注意事項や用法用量を守りながら服用しましょう。

  当記事は医師、薬剤師などの専門家の監修を受けておりますが本サイトで提供する情報、文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれています。 そのため閲覧や情報収集は利用者ご自身の責任において行っていただくものとしその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いません。

スポンサーリンク
 
 

関連するこちらの記事も読まれています

サブコンテンツ